Laboratory of Agricutltural Production Engineering,
Saga University

佐賀大学 農学部
施設農業生産学分野


こんにちは,佐賀大学施設農業生産学分野の紹介ページです。

Find Out More

We've got what you need to study!
貴方が学びたいことが此処にはきっとあります。


Our Laboratory of Agricultural Production Engineering was established in 1990 as the predecessor of Horticultural Engineering in the Department of Horticulture. Since then, we have been conducting research and development related to the storage and transportation technology on agricultural products, and horticultural facilities from the viewpoints of food science and agricultural engineering. In recent years, we have focused on institutional agriculture as a means of mitigating climate change on the earth and have been engaged in research and education on improving crop productivity while efficiently absorbing and fixing carbon dioxide in the atmosphere by producing plants, and on converting biological resources (biomass) into energy and resources. We are also engaged in research and education on the biomass conversion technology into energy and resources. In addition, we are also engaged in the export agricultural products bound to overseas countries and the development of new markets for agricultural products. Come learn with us.

施設農業生産学分野は 旧 園芸学科 園芸工学分野を前身として1990年に誕生しました。
以来,食品科学や農業工学の観点から農産物の流通貯蔵や、施設園芸に関係する研究開発を行っています。
近年の重点的な取り組みとして、施設農業を地球上の気候変動を緩和させる手段として位置付け,植物を高密度で生産させて大気中の二酸化炭素を効率的に吸収固定させながら作物の生産性を向上させるための研究や、生物資源(バイオマス)をエネルギーや資源へ変換する研究教育に取り組んでいます。
また,農産物の新たな市場開拓として海外への輸出対策事業にも取り組んでいます。
私たちと一緒に学びましょう。

Get Started!

For your interested in our ordinary actitvities,
私たちの普段の活動にご興味をお持ちの方へ

田中宗浩のFacebookは右のアイコンです。 佐賀大学の学部同窓会は左のアイコンです。

Facebook of TANAKA is here! Facebook of Alumni,
Faculty of Agri. Saga Univ. is here!

Our Study Targets and Management Policy
私たちの研究領域と運営方針


Study Themes
研究テーマ

Our themes are updated regularly to keep them in order to respond to the society demands and contribution!
研究内容は社会要請に応えるために定期的に更新されています。

Management Policy
運営方針

Based on the mind of career ownership, we strive to enable each individual to thrive.
キャリアオーナーシップに基づいて,一人一人が生き生きと活躍できる場を提供することを心がけます。

Publications
研究業績

Now under construction. Please visit Saga University web site.
(準備中)佐賀大学のデータベースをご参照ください。

These are our representative publicaitons and achevments.
主な研究成果を紹介します。


【主要業績】
Relationships between tomato cluster growth indices and cumulative environmental factors during greenhouse cultivation; 2021年12月
発表情報; Scientia Horticulturea, 295
著者; Cuong Chi Doan, Munehiro TANAKA

Prediction of Tomato Momotarou Haruka flower-clusters occurrence using cumulative heat unit and cumulative solar radiation.; 2021年
発表情報; Journal of the Japanese Society of Agriculture Machinery and Food Engineers, 83, 87-94
著者; Cong Chi DOAN and Muenhiro TANAKA

近赤外分光法によるサトウキビの迅速な劣化原料判定法の開発; 2020年07月
発表情報; 農業食料工学会誌, 82, 4, 354-361
著者; 泉川良成,金城あつみ,アーパ-ラタナ キッチポン,寳川拓生,中村真也,田中宗浩,平良英三

Quantification of The Introducing Potential on Local Biomass Resources as Fertilizer Based on The Chemical Properties of Soil and Water in Wa Municipality, Ghana; 2019年10月
発表情報; Earth and Environmental Science, 301
著者; Gregory Sungliedong Kukpieun Zackariah and Munehiro Tanaka

Effects of integrated environmental factors and modelling the growth and development of tomato in greenhouse cultivation; 2019年
発表情報; Earth and Environmental Science, 301
著者; D. C. Cuong and M. Tanaka

メタン発酵による消化液の液肥利用に関する多角的評価 : 中国江蘇省金壇市を事例として; 2014年12月
発表情報; 農林水産政策研究, 23, 23-50
著者; 國井大輔,高橋義文,林 岳,田中宗浩

Evaluation of the Spatial Distribution of Digested Slurry Supplied with Irrigation Water to an Irregularly Shaped Rice Paddy Field; 2014年10月
発表情報; Applied Mathematical Sciences, 8, 129, 6421-6431
著者; Kosuke Hamada, Kozue Yuge, Munehiro Tanaka, Mitsumasa Anan, Yoshiyuki Shinogi

Thermal balance analysis of autothermal thermophilic aerobic treatment of human excreta;2014年
発表情報; Engineering in Agriculture, Environment and Food, 7, 1-6
著者; Peng Wang, Mika Ota, Munehiro Tanaka

Spatial-uniform application method of methane fermentation digested slurry with irrigation water in the rice paddy field; 2013年07月
発表情報; Paddy Water Environ DOI 10.1007/s10333-013-0382-2
著者; Kozue Yuge • Hiroki Maeda • Munehiro Tanaka •Mitsumasa Anan • Yoshiyuki Shinogi

Thermal Balance Analysis of Activated Sludge Process for Swine Wastewater Treatment; 2013年
発表情報; Biosystems Engineering, 116, 368-378
著者; Peng WANG, Kikue YOKOO, Yuichiro WAKIYA, Munehiro TANAKA


【著書】
高水分バイオマスの液肥利用; 2014年12月
発表情報; 筑波書房
著者; 矢部光保,酒井謙二,凌祥之,高橋義文,田中宗浩,西澤栄一郎,西村文永,林岳,米澤千夏 他

よくわかる農業施設用語解説集; 2012年
発表情報; 農業施設学会 編集,筑波書房
著者; 田中宗浩(分担)

コメのバイオ燃料化と地域振興 エネルギー・食料・環境問題への挑戦; 2010年02月
発表情報; 筑波書房
著者; 矢部光保,両角和夫,田中宗浩,他

小学校環境教育実践事例集; 2009年12月
発表情報; 小学館
著者; 田中宗浩(分担)


【国際協力】(抜粋)
JICA草の根技術協力事業
2010~2012年度 中華人民共和国 金壇市
「中国江蘇省金壇市における環境教育に基づく豚糞尿液肥利用の耕畜連携支援プロジェクト」

JICA草の根事業草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)
2014~2016年度 ベトナム ダナン市
「都市し尿のバイオマス液肥化による環境改善ならびに農家支援事業」

JICA案件化調査(中小企業支援型)
2016~2019年度 ベトナム ラムドン省
「ラムドン省における農産物品質向上のための長期鮮度保持システムの導入にかかる案件化調査」

Request publication

Let's Get In Touch!
ご連絡お待ちしています!


Ready to start your next project with us?
Send us a messages and we will get back to you as soon as possible!

共同研究や技術相談は随時受け付けています。
バイオマスや再生可能エネルギーの調査事業,農産物の品質維持や輸出事業等に興味をお持ちの際は気軽にご相談ください。
【学生募集】研究室訪問は随時受付中です。
施設農業生産学分野に興味のある人は担当教員へご連絡ください。
研究室を訪問歓迎します。